花のある暮らし & RAPT理論

今年はクリスマスホーリー

スーパーマーケットに寄ってみたらクリスマスホーリーを見かけました。

横には白い枝ものも、、

クリスマスの花を飾る予定はなかったのだけど買ってしまいました。

クリスマスホーリーはセイヨウヒイラギです。
ヒイラギモチとも言います。

モチノキ科 モチノキ属 
常緑小高木

Hollyはモチノキ属の総称としても使われています。

赤い実と緑にホワイト
クリスマスカラーですね🎄

アレンジメントやリースにクリスマスホーリーを使います。

庭木として、また生け垣として使われることもあります

春から夏にかけて白い花が咲き晩秋に赤い実がなります。
クリスマスの季節に鉢ものや生花として売られています。

本来のクリスマスホーリーとは西洋ヒイラギのことですが、シナヒイラギやアメリカヒイラギなどもクリスマスホーリーという名で流通していることが多いようです。
いずれも赤い実がなりますが、葉の形に違いがあります。
このクリスマスホーリーは、葉っぱにトゲトゲがなく丸っこいのでシナヒイラギ(チャイニーズホーリー)かと思います。

〜ヒイラギと西洋ヒイラギについて〜
日本の節分に使われるヒイラギはモクセイ科

西洋ヒイラギ=クリスマスホーリーはモチノキ科なので違う植物です。

本来のクリスマスホーリーである西洋ヒイラギは、光沢のあるギザギザした葉がヒイラギに似ていることが名前の由来です。

〜シナヒイラギとは〜

ヒイラギモチ、ヒイラギモドキ、チャイニーズホーリーと呼ばれています。

モチノキ属の常緑樹。
中国及び朝鮮半島が原産です。

秋から冬にかけて実が赤く熟すためクリスマスを演出するものとして人気があります。

市場ではセイヨウヒイラギ(クリスマスホーリー)をチャイニーズホーリーと称することもありちょっと混乱しますね。
これはシナヒイラギ(チャイニーズホーリー)だと思いますが、花屋さんではクリスマスホーリーとして売られていました。

クリスマスホーリーと白い枝ものを買ったものの大きな花器の足元が隠れないのでハランで足元隠しました。

これではちょっと寂しいので赤いバラを、、、

小さなチューリップがとても可愛らしいのでそれも挿したら華やかになったかな~

小さなチューリップ
紫色のスプレー薔薇
玄関に飾りました。

亡き父の描いた馬の前に置いて、、

漆塗りで50年ぐらい前のかなり古いものです。

PAGE TOP