花のある暮らし & RAPT理論

ヨーロピアンポーセリンアート 薔薇と蝶

ヨーロッパの磁器にお花などの絵付けです。

マイセンや、ヘレンド、アウガルテンとかいつかはヨーロッパの窯に行ってみたいな。
オーストリアやプラハ、ハンガリーなど中欧の街並が好きです。

昔は香川でもデパートに窯元のマイスターが来て絵付けのイベントもやってましたが、最近は来られてないですね。

バブルの時代はヨーロッパの磁器の流通も盛んで、銀製品やカトラリー、麻のクロスやナフキンなどと合わせてテーブルコーディネートも流行ってましたね。

絵付けの洋書や、マイセンの絵付けの本、アンティークの磁器の本から見よう見まねで絵付けましたが、
なかなか上達するには根気がいります。

ピンクの薔薇も本を見ながら絵付けました。
壁に掛けれるようにもなってます。
白い皿はブランドではなくどこにでも売っているお皿です。
お菓子と紅茶をいただく時によく使います。

人に差し上げられるようになるまでには時間がかかりますね

PAGE TOP