花のある暮らし & RAPT理論

精油 ラベンダー

最近、アロマリースを作り出したり、ポプリを作り始めました。

精油も少しずつ紹介したいと思います。

一番よく使われているのがラベンダーでしょうか。 ラベンダー と言えば、富良野のラベンダー畑を思い出します。

地中海沿岸 南フランス、プロバンス辺りも思い出します。 大好きな香りの一つです。

我が家の庭のラベンダーは今は花が咲いていませんが、葉っぱもラベンダーの香りがするので、摘み取って部屋に飾ったり、ドライフラワーにしてます。

下の写真はポプリです。薔薇の花びらと合わせて精油を垂らし、1か月熟成させて作りました。

香りが薄くなっても精油を垂らして香りを楽しみます。

【ラベンダー( 真正ラベンダー) 】 シソ科・水蒸気蒸留法・花、葉、茎・ハーバル調、フローラル調の香り

地中海沿岸、イギリスで栽培

色々種類が多く、真正ラベンダーと呼ばれています。

他に、ラベンダー・ストエカス、ラベンダー・スピカ(スパイクラベンダー)とかありますが、成分が大きく異なります。

フローラルでくっきりとした香り

昔から広く使用され、特に治療に使われていました。安全性の高い精油の一つです。

殺虫効果があるので大昔から、ラベンダーのサシュで衣類の引き出しに入れていました。

消毒作用が高いのでローマ人は浴槽に入れて傷を万能洗いました。

ラベンダーの由来は、この「洗う」と言う意味です。

ラベンダー水→香水としても愛用されていました。お肌にもいいですね。

精油をブレンドしてアロマ香水作りもしますが、ラベンダーは欠かせません。

治療特性として、鎮痙攣作用、鎮痛作用、鎮静作用、誘眠作用、皮膚再生作用、瘢痕形成作用、抗うつ作用、抗炎症作用、抗菌作用、、沢山ありアロマテラピーの万能精油と言っても過言ではありません。

また精神・神経系の不調に効果的です。

ストレスや不安を感じる時、疲れた心や身体を癒してくれます。

エステのお店をやっていた時は、身体やお肌のアロマトリートメントに一番よく使ってました。

香りも良く、お肌も身体にも、心にも良いラベンダーはお勧めの精油です。

PAGE TOP