春の訪れ梅の花
早い梅で1月ぐらいから徐々に咲き始め春の訪れを感じます。
1月の花木がほとんど咲いていない冬についに梅が咲き出しましたという嬉しい知らせを毎年くれます。
遠くから見ても分かるピンク色の大きな梅の木が青空に映えて、、
風景を楽しみながら川沿いの土手を歩きます。
暖かな日差しに春が来た幸せを感じますね〜☘️
今年は例年よりも咲き始めが遅いそうで桜までまだまだ楽しめそうですね。
桜と違って咲くのも散るのもゆっくりゆっくり。
梅の木って枝が横に伸びていくように整えているのかな。
花はとても可愛いですが、
幹と枝ぶりがとても力強くて風情を感じます。
原産地は中国
日本に1500年ぐらい前に遣唐使により持ち込まれたとされています。
中国から持ち帰ったらしい。
短歌や和歌、梅について沢山詠まれています。
夜桜ではないけれども夜の梅
朝陽が昇る前の静かな夜 しだれ梅が咲いていました
ハクモクレンの蕾も見つけた
冬の花 ツバキもそろそろ終わりかな~