花のある暮らし & RAPT理論

春の花木 黄色い花サンシュユ

葉っぱのない幹だけの木に
いっぱい小花が咲いている。
ここにも春の訪れが❣

黄色い小花が塊になった2センチぐらいの花はサンシュユ(山茱萸)です。

春先に葉が出る前に黄色い花を咲かせ、
秋にグミに似た赤い実をつけます。

別名でハルコガネバナ(春黄金花)
アキサンゴ、ヤマグミとも呼ばれるています。

庭園や公園樹に多く植栽されているみたいですが、住宅地のお庭で昨年初めて見つけました。
果実は漢方に使われます。

サンシュユは葉が開くより先に開花するため、株全体が鮮やかな黄色に包まれます。

黄色い小花が30個ほど集まり、直径2cmぐらいの小さな花房をつくります。

各花には4本の雄しべがあります。

花全体が黄色に輝きます。
若い枝の樹皮が薄くはがれて琥珀のように日光に映えます。
秋にはサンゴのようにつややかな赤い実が楽しめます。
控えめだけれど魅力的な花木です。

ミズキ科ミズキ属
落葉小高木
中国原産

PAGE TOP